Amazonプライムにまだ加入されていない方に向けて、数ある特典の内容や年会費、登録時の注意点などを画像付きでできる限り分かりやすく解説していきます。
- Amazonプライムとは?
- Amazonプライムの7コの特典とは?
- 思わず加入したくなる特典その1. 配送料が無料に
- 思わず加入したくなる特典その2.お急ぎ便や日時指定便も無料に
- 思わず加入したくなる特典その3.Prime Videoで映画やドラマが見放題に
- 思わず加入したくなる特典その4.Prime Musicで音楽が聴き放題に
- 思わず加入したくなる特典その5.Prime Readingで一部の電子書籍が無料に
- 思わず加入したくなる特典その6.Prime Wardrobeで服などが試着後に購入可能に
- 思わず加入したくなる特典その7.Amazon Photosで大切な写真の保存が無制限に
- Amazonプライムの7コの特典を無料体験するには?
- Amazonプライムの料金は?
- Amazonプライムの解約する場合は?
- Amazonプライム、7コの特典を無料体験してみた。その結果は?【まとめ】
Amazonプライムとは?
世界最大級のインターネット通販サイト「Amazon」が提供している有料会員サービスです。特典の種類が多いだけではなく特典ひとつひとつがユーザーの「痒いところに手が届く」感じが人気の秘密です。
Amazonプライムの7コの特典とは?
ここから思わず加入したくなるAmazonプライムの7コの特典の詳細について解説していきます。
思わず加入したくなる特典その1. 配送料が無料に
ネットの方が安いと思って買ったら、送料が発生して普通に近所のお店で買うのより高く購入してしまったよ!
ネットショッピングをされる方なら誰もがこんな経験をしたことがあると思います。
Amazonプライム会員だと、商品の金額にかかわらずAmazonが発送する商品の通常配送料が無料になっちゃいます!(離島など一部地域は除く)
更に、置き配指定といい、在宅・不在に関わらず指定場所に商品を届けてくれるから、不在通知に再配達依頼をする必要もなく、最短で商品を受け取れるのは嬉しいですね。
思わず加入したくなる特典その2.お急ぎ便や日時指定便も無料に
Primeマークが表示されている商品に関しては、いち早く商品が届くお急ぎ便も無料で利用できちゃいます!
因みに、このPrimeマークはプライム会員限定のサービスには表示されている場合が多いので分かりやすくていいですね。
思わず加入したくなる特典その3.Prime Videoで映画やドラマが見放題に

Prime Videoとは、パソコンやスマホなどでAmazonプライム会員だけが利用できる動画配信サービスです。
前に述べたPrimeマークが表示されている映画やドラマなどは会費のみの追加料金なしで見放題になります。
テレビの大画面で楽しみたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

思わず加入したくなる特典その4.Prime Musicで音楽が聴き放題に

Prime Musicとは、パソコンやスマホなどでAmazonプライム会員だけが利用できる音楽配信サービスです。
洋楽、邦楽、ノリノリな流行りの曲から、昔懐かしいナツメロ、落ち着いたジャズやクラシックまでなんと200万曲以上が会費のみの追加料金なしで聴き放題になります。
Prime Musicに関してはスマホの通信制限を気にしなくても良いようにダウンロードもできるのでオフラインでも楽しめちゃうのは嬉しいですね。
ただし、ダウンロードしたからといって半永久的にオフラインで楽しめる訳ではありません。
配信期間が終了すると聴けなくなってしまうのですが、それでも十分に楽しめるサービスだと思います。
Prime Musicには「Unlimited」といいプライム会員なら月額780円の追加料金は払うと6500万曲以上もの楽曲が楽しめるサービスも用意されています。

思わず加入したくなる特典その5.Prime Readingで一部の電子書籍が無料に
Prime Readingとは、パソコンやスマホなどでAmazonプライム会員だけの数百冊の電子書籍が無料で購読できるサービスです。
私は、本を読むのが好きなので月額980円の追加料金を支払って
Kindle unlimitedにしてます。
雑誌などの種類も豊富なので、月刊誌を購入するくらいの金額で何冊も読むことができ、本好きにはたまらないサービスですね。

思わず加入したくなる特典その6.Prime Wardrobeで服などが試着後に購入可能に
Prime Wardrobeとは、プライム会員だけの追加料金なしで衣類や靴、バックなどが試着後に購入できるサービスです。

ネットショッピングで一番失敗しやすいのが衣類のサイズや質感ですよね?
Prime Wardrobeなら配送が完了した翌日から最長で7日間の試着期間があるため、気になる商品のサイズ違い、色違いなどをまとめて取り寄せ気に入ったものだけ購入が可能です。
もちろん、不要な分の返送料金も無料で、返送用の着払い伝票も一緒に送られてきます。
さすが、Amazonですね!
思わず加入したくなる特典その7.Amazon Photosで大切な写真の保存が無制限に
Prime Photosとは、プライム会員だけの追加料金なしでパソコンやスマホなどからすべての写真とビデオを整理と共有、制限なしで保存できるサービスです。

最大5名までの家族や友人が撮った写真をまとめたり、写真をキーワードで検索したり、写真とビデオを自動保存しバックアップしてくれるのでスマホの機種変更や紛失や破損した時も大切な思い出を一緒に失う心配がなくて安心です。
Amazon Photos に保存した写真は、スマホから削除してスマホの保存容量を確保することもできます。
Amazonプライムの7コの特典を無料体験するには?
登録前に注意しないといけない点は、無料会員登録でもクレジットカードまたは携帯決済のいずれかのお支払い方法をアカウントに登録する必要があるので、無料期間中に解約されない場合は料金が発生します。
Amazonプライム無料体験の登録方法
- Amazonプライム無料会員登録ページ
にアクセスします。
- 30日間の無料体験に申し込むをクリックします。
- 画面の指示に沿って、登録を進めます。
Amazonプライムの料金は?
Amazonプライムには4,900円の年間プランと500円の月額プランのふたつがあります。
年間プランだと途中解約した場合、差額の返金はないので無料体験期間に判断ができない方は月額プランで様子を見た方がいいかもしれませね。
Amazonプライム、学生限定プランとは?
Prime Studentという学生限定の安いプランがあります。
Amazonプライムと同じサービス内容で、6ヶ月間無料体験がつき、その後も年会費は2,450円と割安になります。
ただし、Prime Stundetに申し込むには、「学校の学籍番号」もしくは「学生用メールアドレス」を登録する必要があります。
私が学生の頃はそんな存在知りませんでしたが・・・
学生証の写しをカスタマーサービスに送って登録することも可能なようです。
Amazonプライムの解約する場合は?
ヘルプ&カスタマーサービスから簡単に解約を行うことができます。

- Amazonプライム会員情報にアクセスします。
- プライム会員情報をクリックします。
- プライム会員資格を終了し、特典の利用を止めるをクリックして画面の指示に従います。
Amazonプライム、7コの特典を無料体験してみた。その結果は?【まとめ】
最後まで購読ありがとうございます。
ご紹介した特典は、Amazonの主力サービスだけで他にも色々お得な特典があります。
少しでも興味をもたれた方は、まずはAmazonプライムに無料登録して実際に体験してみて下さい。
このサービス内容で4,900円は安すぎると感じるはずです。