生活情報 ちょっと待って!あなたのYahoo!JAPAN ID大丈夫? 2020-01-11 まきぼん らいふはっく出版 ブログを始めて1ヵ月半。 Googleアドセンス審査に3回挑戦しましたが 承認貰えずに心が折れそうになっているまきかずです。 では …
家電 冷蔵庫で得する人と損する人 2020-01-08 まきぼん らいふはっく出版 家にある家電製品の中では寿命の長い冷蔵庫。 10年くらいは平気で現役で頑張ってくれるので 中々買い替えるタイミングも難しいですよね? 今回は、そんな冷蔵庫で得する人と …
家電 洗濯機にお金を掛けたくない理由 2019-12-26 まきぼん らいふはっく出版 安価なものだと20,000円前後のものから、高価なものだと300,000円以上するものまで価格の幅が広い洗濯機。 正直、洗濯機が無くても手洗いで何とかなるような気もしますが、節約 …
家電 電気暖房の素朴な疑問。お答えします! 2019-12-21 まきぼん らいふはっく出版 冬の寒い時期になると¥1,000くらいの低価格で店頭に並ぶ電気ストーブ。 電源ケーブルをコンセントにさすだけで、灯油の給油などの手間もなく空気も汚れず簡単に使える電気暖房です …
家電 石油ファンヒーターと石油ストーブの特徴の違い 2019-12-20 まきぼん らいふはっく出版 冬の寒い季節になると暖房器具が活躍します。 暖房器具といっても部屋そのものを暖める器具とスポット的に温める器具とあります。 今回は、部屋を暖める石油ファンヒーターと石油 …
ロードバイク ロードバイクに楽しく乗る為に必要な装備 2019-12-16 まきぼん らいふはっく出版 ロードバイクを楽しむ為には、装備もちゃんとした物を用意しないと怪我や事故に繋がったりと大変危険です。 そこで今回はロードバイク初心者の方にロードバイクに乗る為に必要な装備を紹 …
家電 今テレビを買い替えるのなら絶対に4Kテレビ 2019-12-11 まきぼん らいふはっく出版 私の幼少期に家にあったテレビは木製のタンスんような形をしており、音量やチャンネルの切り替えもダイヤル式になっており、幼い私がチャンネルを切り替えようとしてダイヤルを回しても画面が砂 …
家電 エアコンの選び方と購入時の注意点 2019-12-04 まきぼん らいふはっく出版 冬になり気温が下がってくるとどうしても必要になるのが暖房機器。 暖房機器と言ってもエアコンやファンヒーターなど様々あります。 そこで今回はエアコンについて簡単に書いてい …
生活情報 Nintendo Switch / Switch Liteを安く買う方法【期間限定】 2019-11-29 まきぼん らいふはっく出版 クリスマスも近付き、お子様のいらっしゃるご家庭ではNintendo Switch 又は Nintendo Switch Lite をサンタさ …
家電 加湿器でインフルエンザ予防できるって本当? 2019-11-27 まきぼん らいふはっく出版 冬になると肌がカサついて痒くなったり、喉がイガイガしたりしますよね? 空気の乾燥が原因だと言うことはご存知かと思いますが、冬に邪風やインフルエンザが流行するのも空気の乾燥が原 …