コロナ禍の中、予防対策として除菌は備えではなく習慣になりつつあります。
そこで今回の記事で僕が紹介する商品は、数多くの美容・健康商品を扱っているMTGから9月25日に発売した「e-3X(イースリーエックス)」を紹介します。
e-3X(イースリーエックス)とは?
簡単に説明すると水道水のみで除菌液を生成することができるスプレーボトルです。
除菌液の生成からスプレーまで「e-3X」のみで完結できるので便利ですよ。

品名 | e-3X(イースリーエックス) |
型番 | FE-AA00A |
JAN | 4573176151259 |
ブランド | アットライフ |
製造元 | 株式会社MTG |
原産国 | 中国 |
e-3Xの製品仕様
本体サイズ | 約72×77×241㎜ |
本体重量 | 約190ℊ |
ボトルベースサイズ | 約82×83×38㎜ |
ボトルベース重量 | 約70g |
ボトル容量 | 最大240㎖ |
タイマー | 1分/3分/5分 |
電源 | AC120~240V 50/60㎐ 12W |
電源コード長さ | 1.8m |
推奨使用環境温度 | 5℃~25℃ |
材質 | ポリカーボネート ポリプロピレン ABS ステンレス ポリエチレン シリコーンゴム |
同梱品 | 本体 ボトルベース ACアダプター 取扱説明書 |
e-3Xから生成させる除菌液の正体は?
e-3Xから生成される除菌液は電解酸化循環システム、EOCIS(イオシス)から生成されるOHラジカル、塩素系物質、オゾンの3つ除菌物質と今、話題のウルトラファインバブルが細菌やウィルスを効果的に除菌してくれます。
水道水のみで除菌液を生成する為、水分が苦手な物以外には全て使用できると考えていいでしょう。
水だから肌の敏感な赤ちゃんにも使えるのは嬉しいですね。
e-3Xを使用する上で、消耗品やランニングコストは?
e-3Xで除菌液を生成する為にはカートリッジや添加物などは一切必要ありません。
材料は水道水と電気だけです。
1kWh=27円(税込)として1日、1分の生成を5回したとして年間10円程度です。
かなりのコスパですね。
e-3Xが使用可能なモノは?
e-3Xで除菌できるものは衣類や耐水性のある時計やスマホなどの身の回りのもの。
食器やまな板、包丁などの調理器具。
テーブルや椅子、ドアノブや便座など住宅設備など基本的に水を付けても大丈夫なものに使用できます。
e-3Xを使用してはいけないモノは?
毛皮、革、絹、レーヨンなどのシミになったり変色しやすい衣類などやゴム製品。
粘膜や傷口、皮膚に付着すると肌荒れや症状悪化の原因になる恐れがあるようです。
ベビー用品などに使用する際は、スプレーしてから布で乾拭きをすると安心ですね。
【Withコロナ】除菌液を水から作るe-3X【まとめ】
e-3Xは水から除菌液を生成できる便利アイテムです。
ボトルに水を入れ、生成ボタンを押したら最短1分で除菌液の完成です。
withコロナといわれるこの時代には必須アイテムじゃないでしょうか?
簡単に除菌液が生成できてしまうので必要以上に何にでもプシュプシュしてしまいそうですね。